AWS公式からリリース!Mountpoint for Amazon S3
こんにちは!
今回はAWS公式よりリリースされた【 Mountpoint for Amazon S3 】を使って
Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) バケットをマウントしていきます!
Mountpoint for Amazon S3
今までAWS公式ではS3マウントは非推奨とされていましたが、
先日公式よりついにリリースされました!
↓公式ドキュメント
Mountpoint for Amazon S3 – 一般公開されており、本番環境のワークロードにも対応可能
Amazon Simple Storage Service (Amazon S3)
S3についてはこちらをご覧ください
今回設定の環境と事前準備
Amazon Linux release 2023
- ”AmazonS3FullAccess”がアタッチされてるIAMユーザーがいる
- AWS CLIインストール済み
- S3でバケット作成済み
- マウントさせるディレクトリを決める
それではさっそく、Mountpoint for Amazon S3を使ってマウントさせていきます!
●Mountpoint for Amazon S3 をインストール
# wget https://s3.amazonaws.com/mountpoint-s3-release/latest/x86_64/mount-s3.rpm
# yum install ./mount-s3.rpm
●インストール確認
# mount-s3 –version
●IAMユーザーに接続
# aws configure
AWS Access Key ID [None]: ①************************
AWS Secret Access Key [None]: ②***********************************
Default region name [None]: ap-northeast-1 →対象のリージョンを入力
Default output format [None]: json →出力フォーマットを設定
①と②は”AmazonS3FullAccess”をアタッチしているIAMユーザーのアクセスキー情報を入力します。
他のアカウントを使用する場合は–profileオプションを付けて設定ができます。
# aws configure –profile IAMユーザー名
●設定したアクセスキーの確認
# cat ~/.aws/credentials
下記のように出力されます。
[root@ahirata ~]# cat ~/.aws/credentials
[default]
aws_access_key_id = ************************
aws_secret_access_key = ************************
[–profile IAMユーザー名]
aws_access_key_id = ************************
aws_secret_access_key = ************************
●S3の接続を確認してみましょう
# aws s3 ls
# aws s3 ls バケット名
S3のバケット名や中身のフォルダやファイルが確認できます。
[root@ahirata ~]# aws s3 ls
2023-09-14 09:33:54 test-bucket-s3mnt
[root@ahirata ~]# aws s3 ls test-bucket-s3mnt
PRE techblog/
PRE test/
●オプション–profileつければ他のアカウントでも接続可能
# aws s3 ls –profile IAMユーザー名
# aws s3 ls –profile IAMユーザー名 バケット名
●それではS3をマウントさせます
# mount-s3 バケット名 ディレクトリ
[root@ahirata ~]# mount-s3 test-bucket-s3mnt /home/s3-user/s3/
bucket test-bucket-s3mnt is mounted at /home/s3-user/s3/
マウントが完了しました!
[root@ahirata ~]# ls -1 /home/s3-user/s3/
techblog
test
S3バケットと同じフォルダがあることを確認
以上がMountpoint for Amazon S3を使ったマウント設定でした。
●mount-s3コマンドにオプションがあります
フォルダやファイルの操作などオプションを付けることで、操作が可能になります。
ユーザーを指定したり、削除可能の権限を付与したい場合などは注意が必要です。
AWSの設定などでお困りの際は、ぜひ一度ネットアシストにお気軽にお問い合わせくださいませ。