テックブログ

【ネットアシストニュースレター | Vol.24】

DRBD構成について

DBを冗長化されたい方必見!DRBDという選択肢

近年、大手サービスで発生したシステム障害のニュースを目にする機会も多いですよね。
障害でサイトやシステムが停止してしまうと、機会損失や企業イメージの低下にも繋がってしまいます。そのような事態を避けるために、システムの冗長化をお勧めいたします!
特に、DBの冗長化について近年要望が増えていますので、今回はネットアシストで実施している冗長化手法「DRBD」についてご紹介します。

■DRBD構成例

■耐障害性の仕組み

DRBDではプライマリサーバーがダウンした場合、セカンダリサーバーのMySQLが起動して入れ替わります。

プライマリサーバーで障害が発生した際にMySQL接続用のローカルIPを外し、切り替わる先のセカンダリサーバーにMySQL接続用のローカルIPを付与します。この時に付与されるローカルIPはプライマリサーバーが持っていたIPと同じです。

そのためコンテンツから参照するMySQLサーバーを変更することなく、切り替わり後もデータベースの参照が可能になっています。

これにより、片方のサーバーがダウンした場合でも、コンテンツの向き先を変更することなく、フェイルオーバーをすることが可能です。
※ただし、同じサブネットにサーバーが配置されていない構成などは、IP切替が実装できない場合もあります。

■冗長化で利用の多いレプリケーションとの違い

レプリケーションにも手法はいくつかありますが、よく利用されるのは更新用DBと参照用DBを分ける方法ですね。更新用DBで障害が発生した場合は、参照用DBを更新用+参照用DBに変更する事になります。この場合はコンテンツからDBへ書き込みを行う先も、参照用DBに切替ていただく必要があるのがデメリットです。対してDRBDではコンテンツ側からDBへの接続先を変更する必要がないため、障害から早期復旧できるのがメリットになっています。

DBの冗長化は、ぜひDRBDもご検討ください!ご相談をお待ちしています。

熊本県立技術短大へ会社説明に行ってきました!

こんにちは、伊藤です。3月の中旬に熊本県に出張してきました。「熊本県立技術短期大学校」で開催された新卒向けの合同会社説明会に参加するためです。私が昨年の11月に熊本を訪れた際にこちらの学校の先生とお話をする機会があり、そこで同校の教育方針や学生の質の高さに感銘を受けたことがきっかけで今回の説明会参加に至りました。同校では、まず1年次に物理サーバにVMwareをインストールして仮想マシンを作成⇒Web/DB/Mailの各サーバを構築⇒ネットワークとDNSの設定、という一連の実習を行います。そして自分で構築したその環境を使ってプログラミングやネットワークなどの学習を進めていきます。予め用意された環境で学習するのではなく、自らの手で学習環境の構築から進めていくところがとても良いと思いました。SEを目指すにせよWebエンジニアを目指すにせよ、インフラ構築に触れておくことはとても大切なことですが、これを省略したカリキュラムを組んでいる学校は意外と多いと思います。また、同校は出席率や課題の質にも厳しい「学生を遊ばせない」学校です。怠けていると進級することができません。本当にやる気のある学生さんが集う学校として地元では知られているとのことでした。実際に校内で見かけた学生さんたちは面構えの良い立派な若者が多かったように思います。

同校のすぐ近くには建設中の台湾の半導体メーカー「TSMC」の工場があります。今、熊本県ではTSMCの話題で大変盛り上がっています。地元企業の賃金相場をも動かすほどのインパクトだそうです。何しろTSMCの大卒初任給は28万円ですから、地元企業にとってはまさに「黒船」のような存在なのかもしれません。合同会社説明会の冒頭の校長の挨拶でもTSMCをめぐる学生の動向について触れられていましたが、新卒でTSMCに入社するため=卒業を2年間遅らせるために4年制の熊本大学への編入を目指す子もいるという話には少々驚きました。

さて、約2時間に及んだ説明会では10名の学生さんとお話をすることができました。中には弊社の中堅エンジニアレベルの鋭い質問を投げかけてくれる学生さんもいて、技術畑出身ではない私が狼狽するシーンもありました。流石に質の高い学生さんが多いものだと脱帽した次第です。その後、一部の学生さんは春休みを利用して遠路遥々、東京・池袋にある弊社のオフィスまで会社見学に来てくれました。まだ彼が弊社に入社してくれると決まったわけではありませんが、たとえ他社に内定が決まったとしてもせっかく巡り合った縁を大切に、これからも何等かの形で繋がっていけたら良いな、と思います。

新入社員紹介

ネットアシストに新しいメンバーが加わりました!

今年度ネットアシスト技術部へ3名新しいメンバーが入社しました。今回は日ごろお世話になっているお客様へ向けて、簡単に自己紹介させていただきます!

新しいメンバーと共に、今年度もお客様へより良いサービスの提供ができるよう一層尽力して参ります。
今年度もネットアシストをよろしくお願いいたします!

この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • hatena
  • line
URLとタイトルをコピーする

実績数30,000件!
サーバーやネットワークなど
ITインフラのことならネットアシストへ、
お気軽にご相談ください