第5回 GUIとCUI|初心者向けにざっくり説明!インフラ基礎知識
いつもネットアシストのブログをご覧いただきありがとうございます。
インサイドセールスのCoです。
前回は「SSL証明書」について、ざっくり説明しました。
今回は何にしようかなと悩んだ結果・・・GUIとCUIについて触れておこうと思います。
第5回 GUIとCUI
念願のサーバーを借りて、いざ!となった時に、
「あれ?サーバーの設定はどうやって操作したら良いんだ?」
となる可能性があります。
それはこれまで利用していたPCなどの操作方法とは大きく異なるからです。
そこで全く異なる二つの操作方法「GUI」と「CUI」についてざっくり説明します。
■GUI(Graphical User Interface)
マウスでカーソルを移動させてクリック!
ほとんどの PCで使用されているなじみの深いUIです。
「Graphical(グラフィカル)」というように、画面上に
表示されるアイコンなどで直感的に操作ができます。
■CUI(Character User Interface)
黒い画面に文字が並ぶ、映画のハッカーが良く使うあの画面です。
見たことはあるけど、操作したことはないという方がほとんど
だと思います。ちなみに、ここでいう「Character(キャラクター)」
は「ミッ〇ー」のような人気者ではなく「文字」という意味です。
実はこのCUIツールは多くのPCに標準で用意されています。
WindowsPCでこのブログをご覧いただいている方は検索窓に
「コマンドプロント」もしくは「cmd」と入力をしてみてください。
(Macの方は「ターミナル」をアイコンメニューから選択してみてください)
CUIはちゃんと起動しましたか?
サーバーを操作する際は基本的にこのCUIを利用します。
各サーバーベンダーでは「コントロールパネル」も用意されていますが、
サーバーの初期設定時や日常的に運用する場合にはサーバーへ接続しての
作業が必要になるのでCUIの操作が発生します。
▶ CUIなんて無理だ・・・という方
→ レンタルサーバーを利用しましょう。
レンタルサーバーは・・・
「提供される機能やサービスが限定されている。」
「サーバーの運用や保守は提供元のベンダーが対応している。」
そのため、基本的にコントロールパネル上から必要なツールの
インストールや操作が可能です。
▶ CUIなんて無理だけど、クラウドやVPSがいいんだ!という方
→ ネットアシストの「MSPアシスト(ゴールドプラスプラン)」
を強くお勧めします。← 営業です。(キッパリ)
「CUIを勉強したい!」という方には、
弊社のエンジニアがお勧めの技術系書籍や、良く利用する便利なコマンドを
ブログで紹介していますので良ければ覗いてみてください。
技術系のブログはこちらからどうぞ ↓↓↓
奥が深く、とっつきにくいCUIですが、慣れてしまうとGUIよりも
スピーディーな作業が可能です。(私はすでに挫折したのでGUI一択です。)
せっかくの機会なので、今画面に立ち上がっているCUIに触れてみてください。
下記のコマンドを入力して「enter」を押すと処理が実行されます。
date 今日の日付の確認と設定が出来ます。
time 現在の時刻の確認と設定が出来ます。
ver Windowsのバージョンが確認できます。
exit 今立ち上がっているCUIを終了します。
と、ちょっと技術ネタっぽくなったところで第5回 はここまでです。
このブログをご覧の方でサーバーでお困りごとなどありましたら
ネットアシスト までお気軽にご相談ください。
■ ご相談はフリーダイヤル(0120-941-670)
またはHP内のお問合せフォームからどうぞ ■