第1回 サーバーとは|初心者向けにざっくり説明!インフラ基礎知識
いつもネットアシストのブログをご覧いただきありがとうございます。
インサイドセールスのcoです。
早いものでITインフラに携わるようになって1年が過ぎました。
4月から新しくIT業界に入られた方もいると思いますので、
ここでは自身の復習も兼ねてサーバーやインフラについて
入門的なところからざっくりと説明をしていきたいと思います!
■ 第1回 サーバーとは ■
サーバーとは、何かしらのサービスを提供するコンピューターのことを言います。
サービスというとお客様への提供をイメージしてしまいがちですが
ここでは人や物を問わず提供するコンピューターを指します。
スパイ映画の中に出てくるような大きな部屋にズラリと並べられたコンピューターも
事務所の片隅で鉄のラックに入れられて動き続けるデスクトップもサーバーです。
〇〇サーバーとは〇〇を提供するサーバー
大まかに言うと、webサーバーであればwebサイトの表示を、
メールサーバーであればメールの送受信を担当しています。
入社間もない頃、お客様との打ち合わせで
「今回お願いしたいサーバーはweb &メール&システムサーバーです。」と言われ
「??!? …そんなに色々入れられるの?」と困惑したのを覚えています。
(今となっては恥ずかしいことですが…)
サーバーには担っている役割が専用の場合も兼用の場合もあります。
専用の場合、必要なサービス分の台数を用意する為ランニングコストは掛かりますが、
処理能力の確保やサーバーのトラブル時に復旧までの時間が短いなどのメリットがあります。
兼用の場合、サーバー1台の用意で済むのでランニングコストが安く抑えられますが、
専用に比べて処理能力の低下やトラブル時の復旧に時間がかかります。
どちらにもメリットデメリットはあるので
重要度の高いサービスのサーバーは専用で運用
重要度の低いサービスは兼用として纏めて一台で運用など
提供するサービスの規模や重要度に合わせたサーバー構築がおすすめです。
余談ですが…作成から時間が経ち引継ぎ漏れなどがあった古いサーバーの場合
実は人知れず担当しているシステムがあり、新しいサーバーにしたら
社内システムの一部が動かなくなったという恐ろしい事態になる事があります。
…ということで、第1回目はここまでです。
次回はサーバーの種類について説明をしていきます!
このブログをご覧の方でサーバーでお困りごとなどありましたら
ネットアシスト までお気軽にご相談ください。
■ ご相談はフリーダイヤル(0120-941-670)
またはHP内のお問合せフォームからどうぞ ■