
【推し活】一泊二日の大阪旅行

こんにちは。管理部のRNです。
推し活をしているとイベントの有無で私の1年のスケジュールが決まってきます。
これまでお台場での屋外イベントやサッカー観戦に行きましたが、今回は初めてのライブ遠征!
ライブツアー大阪公演のチケットに当選したため、人生で2度目の大阪に行ってきました。
雪の無い富士山
新幹線で寝ていたところ友人に起こされ窓の外を見ると、
富士山がキレイに見えました!
初めて大阪に行ったときは天気に恵まれず、見ることができなかったので思わず写真をパシャり。
9月に行ったため気温が高く山頂の雪は解けてしまったようです。

キャピタル東洋亭の絶品ハンバーグ
ホテルに荷物を預け、友人の希望で包み焼きハンバーグを食べに行きました。
14時を過ぎているにも関わらず、3組ほど待っている方がいて驚きです!
お店おすすめの「百年洋食ハンバーグステーキ」のセットを頼みました。
食べるのが遅い私でも最後まで温かいぐらいアツアツで、ボリューム満点のハンバーグでした。
パンとご飯が選べますがどちらでも相性抜群のビーフシチューソース。
いっぱい食べたい!と思ったらレジ横にソースのみの販売がありました。
流石ですね…。
さらにセットの「丸ごとトマトのサラダ」がとってもみずみずしくて暑い日にぴったり!
ランチ帯を過ぎても人が絶えないことに納得の美味しさでした。
お腹に余裕があればデザートも食べたかったのですが、次の機会の楽しみということに…。


キャピタル東洋亭 あべのハルカスタワー館
あべのハルカス近鉄本店13階
大阪と言えば!な観光名所
大阪の観光名所、通天閣にも行ってきました。
前回は前を通るだけで登らなかったのですが、今回はチケットを買って中に入ることに。
エレベーターや階段を使って上に行くと、遠くまで見渡せるほど天気が良くラッキーでした。
ビリケンさんよりもミラーボールが回る中、永遠と流れるうまい棒の歌が頭から離れません。
ぜひ「うまい棒を食べると笑うの歌」で検索を、私が行ったときはこれが大音量で流れていました(笑)

夕飯は道頓堀でたこ焼きを食べました。
大阪と言えば!な食べ物にテンションが上がります。
今回行ったお店では、人生初めての「明石焼」と「のびたこモッチーズたこ焼き」を注文しました。
明石焼とたこ焼きの大きな違いは明石焼には「じん粉」と呼ばれる、
小麦粉に含まれるたんぱく質のグルテンを除去して残ったでんぷんだけを精製したものをが入っているというところです。
また、玉子が主役であるため玉子の風味がはっきりわかるところも特徴です。
たこ焼きを出汁につけて食べるものだと思っていたので、材料から違いがあったことに驚きました。
アレンジメニューも多くあり、のびたこモッチーズたこ焼きは名前の通り持ち上げるとチーズがすっごく伸びます!
ぜひどこまで伸ばせるのか挑戦してみてください(笑)

たこ家道頓堀くくる 道頓堀本店
阪府大阪市中央区道頓堀1丁目10-5 白亜ビル 1階
旅行にハプニングはつきもの
余談ですが、皆さんキャリーケースの鍵はきちんと保管していますか?
私は2つあるうちの1つを失くしてしまったため、
絶対に鍵を失くせないある意味ドキドキの旅行でした。
最後の砦として鍵屋に合いカギ作成を依頼しましたが、鍵が薄いため難しいと断られてしまいました…。
旅行を全力で楽しむためにも、鍵の保管にはどうかお気を付けください。
最後に
タイトなスケジュールでしたが、初めて行った時よりも観光らしい観光が出来たので大満足です!
もちろんライブも大盛り上がりで最高でした!(^^)!
次に行くときはもう少し滞在期間を延ばして大阪城も行ってみようと思います!
最後までご覧いただきありがとうございました。