
春爛漫の栃木旅へいってきた!~佐野→那須塩原~

こんにちは!営業部のTです!
とある土曜日早朝、車を走らせ行ってきました栃木旅!
■今回の旅の予定
東北道久〇IC→いちご狩りin佐野→あしかがフラワーパーク→西那須野塩原IC→お宿→千本松牧場→帰宅
それではどんどんご紹介!
■人生初のいちご狩り

そう、何を隠そう、この時まで私はいちご狩り未経験。
今回が人生初のいちご狩りでした。
しかも今回いただくのは、2019年に初出荷された、完全新種の「とちあいか」
まろやかな味わいと、際立った甘さが特徴とのこと。
確かにビニールハウス内までどことなく甘いにおい。
膨らむ期待。高鳴る鼓動。一狩り?いや、30分間狩りまくるぞ!と息巻いて臨んだ結果、、、
開始10分でKnockouts!

確かに甘くてまろやかな味わい。甘さに至ってはもう、練乳ついてるんじゃないかってくらい甘い子もいたりして、「初めていちごをこんなにおいしいと思った」感動の5分間を経て、たどり着いた膨満感。
どんなにおいしいものでも、同じ味ばかりだとさすがに飽きますよね。。。
けれど、「初めていちごをこんなにおいしいと思った」あの感動は忘れがたい経験でした。
■あしかがフラワーパーク
名物と言えば、5月の藤棚!ですが、今回は3月ということもあり、園内のお客様も何となくまばら。
とはいえ、チューリップが咲き誇っており、大変きれいでした。
ちなみに、藤棚の季節に行くと、本気で通勤ラッシュの感覚を味わえます。




■古き良き温泉旅館~塩原温泉 明賀屋~
いちごで満腹、チューリップで心の洗濯、残すは心身の休息です。
休息といえばそう、ONSENです!
東北道を1時間ほど北上すると、あっという間に西那須野塩原ICです。
降りてからさらに30分程車を走らせれば、もうそこは温泉宿街。
嗚呼、昔はもっと活気があったんだろうなぁという雰囲気を大いに味わいながら、
本日のお宿へ向かいます。

到着したるは「塩原温泉 明賀屋」さん。
■HP
http://myogaya.com/
車のお出迎えからフロントからロビーまで、ナイスミドル?なおじい様達にアテンドされてチェックイン。
明賀屋さんの一番の魅力はやっぱり高すぎる従業員のおじい様率。。。
ではなく、温泉です。なんと川岸に露天風呂があるんです!
しかもこの露天風呂へたどり着くために、断崖絶壁に荒々しく建立された木造の階段を下りていくという特典付き(笑)


お湯は、88段の階段で張った足腰にも良く効く、濁り湯のナトリウム塩化物泉。
入った後は体がポカポカです。
到着した日に2回、翌朝1回、しっかりお湯を楽しみました。デトックスデトックス。

旅館のご飯も大変ボリューミーでおいしかったです。(食べ終わってから写真気づきました…)

■千本松牧場
旅の最後を締めくくるのは西那須野塩原ICから車で5分のところにある、大きな牧場です。
お花見の盛り上がりも、すっかりおちついた都内とは裏腹に、那須塩原は正に春真っ盛り。
さくらが満開の最高のタイミングでした!
あと、栃木はカラーコーンもイチゴでした。




お土産買うなら、SAよりも種類が多い牧場がおすすめ!
私はこちらで会社の皆さんへ栃木旅のお土産を購入して、帰路へつきました。
ちなみに、日本一大きい歩行者専用吊り橋もわたりました。渡るだけで数百円。。。
景色はきれいでした!ほんときれいでしたよ!数百円払ったけど。


大変よい旅でした♪
それではまた次回のお出かけ日記でお会いしましょう!!
営業部Tでしたm(__)m